しばらくほったらかしだった元 da vinci 2.0A /RAMPSです。
XYZ社の製品、安価ですが、結局のところ、ホットエンド、エクストルーダーの構造が特殊なため、高価な部品交換をするか、いじり倒すか、ということになるようです。
電気的にはRAMPS 1.4を乗せて、とりあえず(たまに)動くところまではきていたのですが 加熱中に温度エラーを吐いてよくrebootします。なにがしか調整が必要です。
動画はこちら。
しばらくお蔵入りしていたのですが、reprap仕様にならないかということで
Aliexpressをうろうろしているうちに、
V6ってのでいいのかな?ホットエンドと、Ender3用とおぼしきエクストルーダーを入手して交換を目論むことにしました。購入以来、一度も2色印刷は行わず、デュアルエクストルーダーの利点をあまり感じられなかったので、シングルにしてしまうことにしました。
まずはホットエンドの配置です。
ヒートベッドからの高さがあまり変わらないように、ボーデンですが、直結してダイレクト風に使いたいので、ステッパーを少し高い位置に上げることにしてアクリルをカット。
固定はPLAでプリントしたものを使いました。
本体側ですが、
もはや元のエクストルーダ・ホットエンドを全部取っ払い、邪魔な部分を切り欠いています。
アクリル板を先につけて
ホットエンド装着です。
アクリルは厚さ2mmですがもう一枚を合わせてエクストルーダーの位置を調整する予定。
です。(現物あわせで作っているのでどうなりますやら)
今の所、ここまで。
モーターが上に上がるので台がいるかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿